型枠施工は福岡県の株式会社金崎建設へ
おまかせください|求人募集中
業務内容BUSINESS CONTENT
業務内容Business Introduction
弊社は、お客様に信頼されるために、常に高品質な工事を提供することを目指しています。
そのため、厳しい品質管理体制を敷き、品質の向上に努めています。
また、お客様からのご要望やご意見にも真摯にお応えし、より良い提案をさせていただくよう努めております。
お客様のご満足を最優先に考え、一つ一つの工事に真摯に取り組んでおります。
型枠工事の流れConstruction flow
-
加工図作成~型枠加工
建物の図面をもとに、型枠を組み立てるための加工図を作成します。
加工図に従って、合板(ベニヤ板)や角材(桟木)を適切な寸法にカットし、釘で固定してパネルなどの枠を製作していきます。
-
墨だし
型枠工事の墨だし工程は、建物の基礎や柱、梁などの位置を正確に決定するための工程です。
まず、建物の設計図面をもとに、基準点となる基礎点を決め、それに基づいて柱や梁の位置を計算します。次に、計算結果をもとに、建物内外に墨を打ち、柱や梁の位置を正確にマーキングします。
この工程では、建物の安定性や構造の耐久性を担保するために、正確な位置決めが求められます。
技術力と正確性が必要な作業であるため、高い技術力が求められます。 -
型枠の建込
加工した枠(パネル)や柱、横木などの材料を現場に運び、建物の基礎部分に組み立てる作業です。
まず、現場で型枠が設置される位置を確認し、水平垂直を確認した後、組み立てたパネルを立てかけ、柱や横木を使って支持させます。その後、パネル同士を釘で固定していき、柱と横木を固定していきます。
この作業を繰り返して、建物の形状に合わせた型枠を完成させます。型枠の建て込み作業は、建物の強度や形状に影響する重要な作業の一つであり、正確な測量と慎重な作業が求められます。
-
スラブ(天井・床)貼り
スラブとは、建物の天井・床のことを言います。
各部屋ごとに支保工と呼ばれる支えを組み、その上にベニヤを貼っていきます。スラブ上には、重量がかかるため、それを支える型枠支保工には正確な計算と配置が求められます。
-
コンクリート打設
型枠作成が終了したら、次はコンクリートを流し込む「打設作業」が行われます。
流動性のあるコンクリートを流し込むため、型枠にはかなりの側圧がかかります。
そのため、打設中は型枠に歪みが生じてないか、型枠の状態を入念に点検を行いながら、進めていかなければいけません。